【DQW】きようさの効果とメリット|会心率上昇の検証結果も掲載!

DQW(ドラクエウォーク)のきようさについてまとめています。きようさの効果やきようさを上げるべきおすすめ職業、きようさと会心率上昇に関する検証も掲載。DQWのきようさとは何かについて知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

きようさとは

きようさ
DQWの「きようさ」は、会心の一撃の発生確率に影響を与えるステータスです。

会心の一撃が出やすくなればダメージ効率も上昇し、よりバトルを有利に進めることができます。「きようさ」の具体的な効果および上げ方については、以下で詳しく解説していきます!

きようさの効果

会心の一撃発生率の検証

職業(きようさ) 攻撃回数 会心回数 会心率
戦士(44) 84 0 0%
僧侶(74) 87 0 0%
武闘家(180)※ 87 2 2.30%
盗賊(104) 94 2 2.13%
※武道家は特殊効果による会心率アップが発動しないよう武器を外して計測しています。
きようさの違うキャラを用意し、通常攻撃と会心の一撃の回数をそれぞれ計測することで、きようさの効果を検証しました。

上の表のとおり、きようさの高い武闘家と盗賊だけ会心の一撃が発生しました。きようさは会心率に影響することは間違いないといえます。

また、ある程度のきようさ(100以上)がないと、会心の一撃はほぼ発生しないようです。中途半端にきようさを上げるのは効率的ではないかもしれません。

会心の一撃はメタル系にも有効

会心の一撃
会心の一撃によるダメージは、敵の防御力にほとんど左右されません。

そのため、メタル系モンスターなどの固い敵に対しても大ダメージを与えることができます。

きようさを高めると、ダメージ効率が上がるばかりでなく、メタル系モンスターの狩り効率も上昇するので一石二鳥です。

きようさを上げるべき職業

きようさの恩恵を受けやすいのは武闘家

武道家
すばやさが高く、また攻撃回数にも秀でている武闘家が最もきようさの恩恵を受けられます。

職業の特殊効果による「会心率アップ」と「きようさアップ」で、もともとの会心率が高いのに加えて、「タイガークロー」などの複数回攻撃で会心の一撃チャンスが多め。

きようさを上げれば、さらなる戦闘力アップが期待できるでしょう。

魔法系職業はきようさ以外を優先

魔法攻撃がメインとなる魔法使いや僧侶は、もともときようさが低めに設定されています。

また、魔法職向けの装備やモンスターのこころはきようさが低く、底上げもしにくい状況です。きようさを重点的に上げてもメリットは薄いでしょう。

魔法系の職業はきようさ以外のステータスを優先させるのがおすすめです。

きようさの上げ方

きようさの高いこころで上げる

おおくちばしのこころ
きようさを上げる最も効率のいい方法は、モンスターのこころを装備することです。

モンスターのこころで上昇するステータスは、モンスターの種類によって異なります。なるべくきようさの上がりやすいこころを選択するとよいでしょう。

おすすめのこころは「赤」と「青」

赤色と青色のこころは、すばやさときようさが上がりやすい傾向にあります。

きようさを上げたいときは赤と青のこころをメインに装備するのがおすすめ。

きようさの上がる武器・防具を装備

きようさ上昇装備
武器や防具の中には、特殊効果できようさを上げられるものが存在します。

ひとつの装備で上がる器用さは微々たるものですが、チリも積もれば山となります。

特に武道家に装備させるものは、レベルを上げて特殊効果を解放しておくとよいでしょう。

武闘家の永続効果できようさアップ

きようさ永続
武道家はレベル20になると「きようさ+30」の永続効果を習得します。

上昇幅が大きく、さらに他の職業でも効果を発揮するため非常に有用。

レベル上げは少々大変ですが、高いきようさを維持するために取っておきたい永続効果です。
©2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 7

読み込み中です

    DQW攻略情報

    DQWイベント情報

    DQW初心者おすすめ

    強敵攻略

    DQW強化/育成

    DQWお役立ち知識

    DQWアイテム関連

    DQWシステム関連

    DQWデータベース

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。