メタルダンジョンの概要
開催期間 |
毎週:金曜日15:00~月曜日14:59 |
出現モンスター |
|
メタルダンジョン(メタルスライムダンジョン)とは、「メタル系モンスター」が出現する特別なクエストです。
この記事では、メタルダンジョンの攻略ポイントやメタル系モンスターの倒し方について、詳しく解説していきます。
メタル系モンスターとは
メタルスライムに代表される、倒すと経験値を大量に稼げるモンスターのことです。
防御や回避に特化しているため非常にダメージを与えにくく、しかも逃げやすいという特徴を持っています。
挑戦できるのは1回きり
週末メタルダンジョンは、一度クリアすると翌週までプレイすることができません。
なるべく多くのメタルスライムを倒せるよう、準備を万全にしてから挑むとよいでしょう。
メタルダンジョンの進め方
クエストを受けて目的地を設定
メタルダンジョンのクエストも目的地を設定するところから始めます。
目的地設定に関しては通常のクエストと同じですので、行きやすいところに目的地を設定するとよいでしょう。
目的地に入り洞窟へと進もう
目的地についたらバトルアイコンをタップして、洞窟へと進みます。
洞窟にいったん入ると、あきらめるかクリアするまで戻ることができないので注意!
洞窟へと入ったら「奥にすすむ」をタップしましょう。ある程度進むとメタルスライムとのバトルになります。
もし体力に余裕がないときは「奥にすすむ」をタップせず、「まんたん」ボタンからいったん回復することもできます。
出現するメタル系モンスターを倒しまくれ!
メタルダンジョンは連戦形式のクエストとなります。
バトルは全部で3戦、出現するモンスターはすべてメタル系モンスターです。
スキルを駆使して、できる限り多くの敵を撃破し大量の経験値をゲットしましょう!
メタルダンジョンの攻略ポイント
メタル系モンスターは洞窟に出現する
メタルダンジョンでは、メタル系モンスターは主に洞窟内に出現します。
クエストの出現モンスターにはメタル系モンスターも含まれていますが、フィールドに現れるのは非常にまれです。
クエストを受けたら真っ先に洞窟へ向かうのが効率的でしょう。
メタル系モンスターには会心の一撃が有効
メタル系モンスターは非常に防御力の高いモンスターで、こちらのダメージはほぼ「1」にされてしまいます。
ただし会心の一撃だけは例外で、メタル系モンスターにも大ダメージを与えることが可能。
スキルで会心の一撃を出せる武器を使うか、職業の特殊効果で「会心率」を高められる武闘家で挑むのがおすすめです。
メタル系モンスターに魔法は通用しない
メタル系モンスターにはあらゆる魔法が「MISS」となります。
状態異常系はもちろん、ダメージ系の魔法も通用しないので、魔法系の職業はあまりおすすめできません。
戦闘中の体力回復は控えよう
メタルスライムたちも攻撃を仕掛けてくるため、場合によってはピンチになることもあるでしょう。
しかし回復している間に逃げられてしまうおそれがあります。どうしても倒れてしまう、という場合でない限り、戦闘中の回復は控えた方が無難です。
メタル系モンスターの倒し方
武闘家の必中拳が効果的!
攻撃を必ず相手にヒットさせる武闘家の「必中拳」は、メタル系モンスターにも有効です。
確実にダメージを与えられるため、メタル系モンスターとのバトルにおいては効果バツグン!メタルダンジョン攻略には「必中拳」を大いに活用しましょう。
武器を厳選しよう
武器のなかには「敵複数に同時攻撃」をするものや「敵単体に複数回攻撃」をするものがあります。
攻撃力が低くても、攻撃が1回ヒットすれば1ダメージを与えられるため、これらの武器はメタル系モンスターに対し非常に有効です。
上述の「必中拳」と合わせて使うとより効果的にダメージを与えることができます。
メタル系モンスター特攻の武器も存在
「メタスラの剣」や「メタスラのやり」などの一部の武器は、メタル系モンスターに大ダメージを与えるスキルを覚えます。
経験値効率が大幅に向上するため、所持している場合は迷わず使用することをおすすめします。
メタルダンジョンはどの難易度が効率的か
メタルダンジョンは高難易度に挑もう
難易度 |
出現モンスター |
経験値 |
初級 |
メタルスライム |
約1500 |
中級 |
メタルブラザーズ |
約5000 |
メタルダンジョンは、難易度が高いほど得られる経験値も段違いに多くなります。
たとえば、メタルスライムから獲得できる経験値は1500程度ですが、メタルブラザーズからはその3倍以上の経験値を得ることができます。
レベル上げ効率がまったく異なるので、推奨レベル以下でも高難易度のメタルダンジョンに挑むのをおすすめします。
©2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。